点尊降臨!

「ぼくが何者であるかは、お前が決めれ!」 なんか創る人をやってます。

子供鉅人『幕末スープレックス』

9月に子供鉅人の新作『幕末スープレックス』をHEPホールで観劇して来た。


”あらすじ
舞台は幕末!
「ペリーの鼻」というち○この張りボテを売る三姉妹は借金の肩に一人は遊女、一人は奉公、一人は大道芸の小屋に売られてしまう。
三人はいつかのひな祭りに再会を約束するのだった。
その後月日は流れ・・・
一人は病を、一人は侍に、一人は女相撲横綱に・・・
世間は倒幕運動が盛り上がり、ネズミ小僧ラブ吉が世の女性を虜にしていた。
横綱になった末の妹はラブ吉と恋に落ち、処刑されそうになるラブ吉を奪い返す。そして「ええじゃないか! ええじゃないか!」と踊って日本を横断することになる。
ひょんなことから上の姉二人は別のルートであるが大老井伊直弼が隠した埋蔵金を探しに行くことになる。
こうして、様々なトラブルの上三人は再び邂逅するのであった。
大政奉還 新政府 サヨナラ幕府 江戸時代
三人姉妹の運命は如何に・・・ ”



いや、なんというか。過去には一作しか観てないけれど。子供鉅人のお芝居には前衛的な印象がすごく強かった。わけのわからなさを含んだ重複していくイメージというか話のループが重なり合うハーモニーのような芝居というイメージがすごく強かったんだ。以前観た『アッパーグラウンド』から受けた印象は子供鉅人はサイケな印象が強かった。そうサイケデリックミュージックこそが子供鉅人を適切に表現する言葉だったと思う。
でも、今回の『幕末スープレックス』はそんなイメージを軽々と覆し、そして益山貴司氏の劇作の幅の広さ懐の広さを感じさせるそんな芝居だった。
良い意味ではちゃめちゃさを残し、時代劇(?)娯楽として幕末を舞台にぶち上げられた嘘八百の物語は真実にせまるくらい嘘いっぱいで本当に娯楽満載の素晴らしいお芝居だった。

芝居のリズムというかテンポが早いので、もしかするとついて行けない観客もいたかもしれないが。それでも今年これまで観た中では一番の面白さだと言える。

ストーリーは幕末を舞台に時代に翻弄される三姉妹の行く末を描いたもの。と書くとものすごく深刻でシリアスな物語と思われるかもしれないが、そんなことはあるんだけれどそんな暗い雰囲気はない。
それはアホにまみれた登場人物の強烈な存在感のおかげでもあるし、また脇役人の熱演によってでもあると思う。
子供鉅人自体が型にはまらない人々で構成された劇団だからこそ型にはまっているようでハマらない「はみだし感」がいい具合で満載だったのだと思う。それが物語に登場人物にリアルを与え、生命を与え躍動感を与えてどこをどう考えたってホラ話なのに真実心にせまる面白さを観客に提供できたのだと思う。

いや、もしかしたら賛否両論はあるかもしれないが『幕末スープレックス』を観劇した人の9割以上は満足しているはずだ。
もう東京公演も終ったらしい。
再演ないかな。再演。また観たい芝居の一つである。